fc2ブログ

吉祥寺南町の家-1階コンクリート打ち 

 とても晴れた今日、吉祥寺南町の家の1階のコンクリート打ちでした。私たちも参加して立会検査と木槌たたきをしてきました。コンクリートは35立米程度、ミキサー車9台。そのうち3台分を立会検査の対象とした。
また今日は、構造設計の担当の方も2名ほどいらしてくださいました。
 コンクリートミキサー車
現場正面からコンクリート打ちの状況

現場はこのような感じです。開始は午前9:00。私は子供を送ってからの参加なので9:30ころ到着しました。
検査はこのような感じ。

検査

一番右がスランプ、真ん中の赤いバケツが温度、奥が塩分濃度測定機、左の3つがテストピース。それらを構造図と照らし合わせ品質が確保されているかどうかを確認。


その後は、現場にて壁たたきです。こんこんこんこん、といい音がします。
立会検査
木槌たたきをするスタッフ

午前中3時間ほどで問題なく終了。私はコンクリート打ちが本当に好きで、町を歩いていても生コンを打つ音やコンクリートの臭いがするととてもウキウキしてきます。
きっときれいに打てていることでしょう。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atelierodk.blog25.fc2.com/tb.php/94-db7b92a0