更地_根伐り_基礎配筋工事
【201007@K邸現場 配筋検査】
建物の基礎の鉄筋が、図面通りにできてるかを構造の設計者に確認してもらってます。
この規模の場合は構造設計者の現場検査は義務ではないのですが、私の設計では可能な限り見てもらうようにしています。

現場の担当者(左)と構造設計者(右)です。
とてもきれいにできていると、安心できる言葉をいただきました。

人通口にも補強を施しています
今回の工事はべた基礎内に換気設備機械を設置、空気が基礎内を流れるので、人通口という基礎梁途中に幅60㎝程度のアキを作ります。配筋もそこをきちんと補強します。
建物の基礎の鉄筋が、図面通りにできてるかを構造の設計者に確認してもらってます。
この規模の場合は構造設計者の現場検査は義務ではないのですが、私の設計では可能な限り見てもらうようにしています。

現場の担当者(左)と構造設計者(右)です。
とてもきれいにできていると、安心できる言葉をいただきました。

人通口にも補強を施しています
今回の工事はべた基礎内に換気設備機械を設置、空気が基礎内を流れるので、人通口という基礎梁途中に幅60㎝程度のアキを作ります。配筋もそこをきちんと補強します。
スポンサーサイト
- [2020/10/07 13:50]
- 吉祥寺_K邸_高気密高断熱住宅 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪更地_根伐り_基礎配筋工事
- | HOME |
- 基礎断熱≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://atelierodk.blog25.fc2.com/tb.php/114-8b1d2f70
- | HOME |
コメントの投稿